スポンサーリンク
遠江

はままつフルーツパーク時之栖

火焔熊フルーツパークはうちの子供が大のお気に入りです。年に何回も行っているので年パス作ればよかったと後悔しています。駐車場が無料で、子供用のイベントもよく行っているので友達家族と一緒に合流して遊びやすいのが利点ですね。ここは昔はミカン畑だっ...
遠江

イオンモール浜松市野商業圏

火焔熊イオンモール浜松市野は浜松市で最大規模のショッピングモールとなります。その周辺にも杏林堂やケーズデンキ、ラウンドワン、OYUGIWA浜松市野(銭湯)など色々な施設があるため、巡っているとあっという間に1日が終わってしまいます。この地は...
遠江

コストコ浜松倉庫店 in 浜松プラザ

火焔熊本日はコストコ浜松倉庫店へ行ってきました。このような広大な土地がどのように開発されていったのかを少し調べてみました。この地は昔、紡績会社東棉紡績浜松工場が操業していた 今はコストコで賑わっている浜松プラザですが、ここには昔紡績会社の東...
遠江

チーズあられ

火焔熊チーズあられは製造元がいくつかあるようですが、そのうち一つはかつて浜松市で作られていました。大人も子供も大好き「チーズあられ」子供の頃はおやつとして、大人になってからはつまみとして幅広い世代で愛されていた「チーズあられ」私も子供の頃か...
旅行

日本銀行旧小樽支店金融資料館に行ってきました

火焔熊函館と共に北海道の主要な貿易港であった小樽には昔日本銀行の小樽支店がありました。その跡地に当時の建物と共に金融資料館があります。今回はこちらに行ってきました。予約不要で見学は無料 館内の見学は無料です。館内の展示は結構しっかりしている...
旅行

一花亭たびじに行ってきました

火焔熊踊るイカが見たくて、函館一花亭たびじに行ってきました。なんだかんだで動くイカを見てテンション上がりましたね。駅前のどんぶり横丁市場内に一花亭たびじがあります イカが踊るところを見るために今回函館に行ったといっても過言ではなく、今回は躊...
旅行

レイモンハウス元町店へ行きました

火焔熊函館は、港だったため多くの異国文化が伝来しました。その中に、ハムやソーセージなどもあったのですが、今回はそのハム・ソーセージで「胃袋の宣教師」と言われたカール・W・レイモンさんの博物館を併設する元町店に行ってきました。カール・レイモン...
旅行

迎賓館赤坂離宮見学

火焔熊ドイツでケルン大聖堂(ゴシック建築)に行った事がありますが、日本でここまで立派な洋風建築が見ることができるとは思いませんでした。日本で唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物 赤坂離宮は日本では珍しい洋風の城です。鹿鳴館をはじめとする...
旅行

ニッカウヰスキー余市蒸留所見学

火焔熊学生の頃に一度、余市蒸留所を見学に行ったのですが、試飲も出来てとても良かった記憶がありました。北海道に行ったので今回も行ってみました。見学は完全予約制 20年前は割とぶっつけ本番で行っても見学できたと思うのですが、現在は完全予約制の形...
株主優待

【9347】日本管財株主優待

火焔熊日本管財は保有年数で株主優待の品が変わるシステムですね。年2回でもらえるのでお歳暮お中元的な要素があってうれしい優待です。優待はカタログギフト 日本管財はカタログギフトで年2回の優待がもらえます。食べ物の種類が豊富です。 保有期間で優...
スポンサーリンク